事前に、花咲駐在所長に来校いただき、詐欺防止についてお話していただきました。
お話を聞いたあと、各ご家庭に持参するチラシをたてわり班ごとに作成しました。この日は、まず、どんなチラシにするか考えています。
そして、2回目。具体的に、イラストを選んだり、言葉を書いたりしています。
そうしてできたチラシがこちらです。
チラシをもって、2グループに分かれて、花咲港地区のご家庭を訪問させていただきました。花咲駐在所のほか、根室警察署からも応援に駆けつけていただきました。
まず、出発前に・・・ご家庭の前まで行ったら、まずどうする???
ロールプレイは、劇団「minato teacters」の出番です。いろいろなご家庭のパターンを演じる劇団員を相手に、挨拶や説明をしてみました。
では、さっそく出発です。
初めは、緊張している様子が見られていましたが、各ご家庭で「よく来たね」「気を付けるね」「上手だね」など、声をかけていただき、緊張もほぐれてきたようです。
学校に戻り、花咲駐在所長から「これで、花咲港地区では詐欺にあう人はいなくなると思います」と言っていただきました。
各教室で活動の振り返りをして、終了です。
子どもたちは、この活動を通して、花咲港地区の人々が詐欺にあわないようにしたいと考えることはもちろんのこと、高齢の方々がどのような日常を過ごされているのか、そうしたことを知る機会にもなったようです。
訪問させていただき、ご対応いただきました、花咲港地区の皆様、ありがとうございました。
今後とも、子どもたちを温かく見守っていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿