水産庁では、毎月3日から7日までを「さかなの日」と決めているそう。
中でも、11月3日から7日までを「いいさかなの日」と決めています。
中でも、11月3日から7日までを「いいさかなの日」と決めています。
おいしい魚がたくさん獲れる根室です。
今日の給食では、「まるごと根室」さんの提供を受けた”鱈(たら)”が登場しました。
メニューは、
■ごはん
■鱈(たら)のチゲ鍋
■野菜入りつくね
「鱈(たら)」という感じには”雪”が入っています。雪の季節においしくなるお魚です。
せっかくの鱈が全員に当たるように、盛り付けは先生が協力しました。
配膳は、低学年が中心です。
ピリ辛のチゲ鍋が、白米によく合います。
新鮮でおいしいお魚をたくさん食べられることに感謝して、今日もみんなで「ごちそうさまでした!」と声を合わせました。
*ちなみに、本校は名前のとおり「花咲港」が見える小学校です。サンマ漁が始まって以降、夜の港はきれいなライトが煌々としています。
つい先日、花咲港のサンマの水揚げ量が16年連続日本一になることが確実となったと報道されました。港が活気あふれることは、本当に嬉しいことです。

0 件のコメント:
コメントを投稿