児童会企画集会~七夕~

2025年7月8日火曜日

t f B! P L
7月7日は、七夕(たなばた)でした。
年に一度、織姫と彦星が出会う日。そんな由来について、児童会から紹介がありました。
低学年は、真剣に聞いています。















そして、児童会の提案で、みんなで天の川を描きました。





































みんなで夢中になって取組ました。
もちろん、願い事も書いてます。







みんなの願い事が叶うといいですね。

さて、
気温が急上昇している今週。体育館天井では、結露が起き、床に水滴が落ちています。
最近、休み時間は、体育館で一輪車で遊んでいる子どもたちでしたが、いたるところ水滴がたまっているため、今日の体育館での遊びは中止となりました。























体育館で遊べずに、残念・・・と思って落ち込んでいるかと思ったら、それぞれの場所で楽しいことを見つけて、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

















根室でも、熱中症を心配するほど気温・湿度ともに上昇しています。暑さに慣れていないこともあるので、こまめに水分補給をしながら、無理をせずに過ごします。

QooQ