「はじめて」が、続きます

2025年4月9日水曜日

t f B! P L
肌寒い朝でしたが、花咲駐在所の新しいおまわりさんと一緒に、今日も元気に登校です。








車で登校したお友だちと合流して、玄関まで歩きます。玄関でおまわりさんに「行ってきます!」と挨拶です。










今日の「今年度のはじめて」は、朝読書。
お友だちと一緒に本を選ぶ低学年、先生も一緒に読書する高学年。
















そして、もうひとつの「はじめて」は、「全校音楽」です。今年度は、音楽も教科担当の先生が行います。その1時間目。
休み時間、音楽室にある楽器を演奏しながら、授業が始まるのワクワクしながら
待ちます。








授業が始まると、まずはオリエンテーション。そして、みんなで季節の歌を歌い、リズム遊び、最後に「和音バスケット」。楽しみながら、和音の勉強をしました。
今日もまた、笑いの絶えない授業でした。

























今は、いろいろな「はじめて」が続いています。常に、「何をするんだろう?」とドキドキ、ワクワクしている様子が伝わってきます。そして、実際に授業中には、その時間を楽しんでいる「笑い声」が響きます。

さぁ、まだまだ楽しい時間は始まったばかりです。










公務補さんがカエルを見つけてきてくれました。春ですね。
カエルをじっくり観察するふたりです。

QooQ